ホーム Q&A

Q&A

よくあるご質問にお答えします。

石油給湯機(ボイラー)

貯湯式と直圧式それぞれの特徴を教えてください
貯湯式はステンレス製の缶体に15リットル程の貯湯量があります。あらかじめお湯を貯めておくため、湯待ち時間が短く、また大量のお湯を使用できるのが特徴です。減圧弁で圧力を下げるので、直圧式に比べると給湯圧力は低くなります。2階への給湯もできる高圧型の減圧弁を採用した機種もあります。
直圧式は銅の熱交換器を使用し、瞬間給湯します。ガス給湯機に近い給湯方式です。水道に近い圧力で給湯するため、2階でも快適なシャワーが使えます。
また、浴槽の残り湯を追い焚きして使えるふろがま付や、自動お湯張り機能(オート機能)のついたものもあります。
給湯機を1階に置いたまま2階に給湯する場合、どの機種がよいですか?
2階のバスルームに給湯するような場合には、直圧の給湯機を使用してください。シャワーを使用する際にも、十分な給湯圧を得られます。洗面台で使用する程度なら、貯湯式の高圧型で十分です。
灯油タンクの水抜き栓は何の為についているのですか?
灯油に水が混入すると、故障を起こす原因となります。
灯油タンク内の結露等によって水が溜まるため、3ヶ月に1回程度水抜きを行ってください。水抜き栓は手で回せます。水抜き栓から水が抜けて灯油が出てくるようになったら、水抜き栓を閉めてください。
質の悪い灯油を使うと給湯機にどのような影響が出ますか?
古い灯油や、日光の当たる場所や高温の場所で保管したためうす黄色っぽく色が変わってしまった灯油を変質灯油、水やタンクのさびなどが混入した灯油を不純灯油といいます。いずれも機器の故障の原因となるため使用してはいけません。
また、ガソリン、シンナーなどを使用すると火災の恐れがあります。絶対に使用してはいけません。
お湯が白くにごることがあるのですが、故障でしょうか?
水道水の中に溶け込んだ空気が急速に熱せられたため、細かい泡となって白く見えることがあります。故障ではありません。透明なコップ等に水を汲んでしばらく置いておくと、沈殿物の無い透明な水になることを御確認いただけると思います。
井戸水を使うと寿命が短くなりますか?
井戸水、温泉などは使用しないでください。水質によっては、給湯機内に異物が詰まったり、また、腐食が起こり水漏れの原因になることがあります。この場合、保証期間内でも有償修理となります。
給湯機の調子が悪いので修理を依頼したいのですが、どこに連絡すればよいですか?
給湯機を取り付けられた販売店へ連絡してください。また、本社及び各支社、支店でも修理の依頼を承っております。給湯機の前扉に書いてある型番を御確認の上、ご連絡いただきますようお願いいたします。
冬期に給湯機器が凍結しないか心配です。凍結防止の方法を教えてください。

給湯機器は気温が下がると凍結予防運転が作動し機器の凍結を予防しますが、機器外部の配管の凍結防止はできません。積雪により給湯器が破損する恐れもあります。
こうした故障・破損事故を防止するために、次のような処置をお願い致します。
機器外部の配管の凍結防止はできません。積雪により給湯器が破損する恐れもあります。

①凍結による給湯機器の破損・故障予防
②凍結してしまった場合<対処法>
③積雪による給湯機器の破損・損傷に関する注意

①凍結による給湯機器の破損・故障予防

<凍結予防運転による方法>
外気温度が下がると凍結予防運転が点灯し、機器内部をヒーターであたためます。
※電源プラグを抜くと作動しないため、電源プラグは絶対に抜かないでください。

追いだき機能付きふろがまの場合
凍結のおそれがある時には、「浴槽の残り湯を捨てず、そのまま」にしておいてください。また、水位が循環口より上にある状態にしておいてください。
※循環ポンプが自動的に浴槽の水を循環させて、凍結を予防します。

<通水による方法(断水時には効果がありません)>
(1)運転を停止する。
(2)給湯栓を開き、浴槽に少量の水(1分間に400cc程度、但し特に寒い日には多めに)を流し放しにする。
※たまった水は雑用水としてご利用ください。
※ふろ配管内の水の凍結予防はできませんので、凍結しないよう断熱材で保温してください。

<水抜きによる方法>
※機器により手順が異なりますので、付属の取扱説明書でご確認ください。

②凍結してしまった場合<対処法>

気温の上昇により自然に解凍するまで待つことを推奨します。
※熱湯をかけると配管が破裂するおそれがあります。
すぐにお湯を使いたい場合は、熱湯ではなく、ぬるま湯をおかけください。

③積雪による給湯機器の破損・損傷に関する注意

・積雪により給湯機器の給排気口が閉塞した状態で機器を使用されると、運転中に排気ガスが室内に漏れて危険です。塞がれているときは除雪してください。
・降雪時は給湯機器に雪が積もっていないことを確認の上、使用してください。
※使用中や使用後しばらくは排気口付近が高温になっていますので注意してください。
※雪がやんでも自宅や隣家の屋根に積もった雪の落雪により、機器の給排気口が閉塞するケースもあります。雪解けするまで注意してください。

太陽熱温水器

太陽熱温水器と接続できる給湯機は、どの機種ですか?
貯湯式の給湯専用と、給湯+追いだき機能付の機種はすべて接続できます。また、オート機能付の機種の中でもソーラー対応型の機種は接続できます。
直圧式の給湯機は、太陽熱温水器との接続は出来ません。また、ソーラー対応でないオート機能付の給湯機も接続は出来ません。

温水床暖房システム

床暖房の上に家具などの重い物を置いても大丈夫ですか?
床にベタ置きする家具や固定家具は、床暖房の放熱をさまたげ、熱がこもって床や家具を傷めることがありますので、なるべく床暖房敷設部分から外して下さい。応接セットなどの足の付いている物は支障ありません。
床暖房は暖まるのが遅いと聞きましたが・・・
気温などにもよりますが、運転を開始してから床が暖まるまでの時間は、通常のフローリング仕上げで約30分です(※)。
使用30分~1時間前にリモコンのタイマーによる予約をしておけばより効果的です。
※試験条件
◎一戸建住宅(新省エネ基準レベル)8畳1室
◎外気温5℃
◎床温の立ち上がり:9℃→27℃
◎床仕上げ材:木質フローリング(仕上げ材や工法により時間がかかる場合があります。)。
寝ころがっていてヤケドをする心配はありませんか?
温水式の場合には、温水が循環しているため、放熱がおさえられ、床との接触面の温度はあまり上昇しません。ですから低温火傷の心配はほとんどありません。
ただし乳幼児や体調のすぐれない方など、自分の意志で身体を動かせない方、皮膚の弱い方、疲労の激しい時などは、十分に注意して使用ください。
吹き抜けや広いスペースのリビングでも暖かいですか?
ストーブやエアコンと違い、床面から出るふく射熱で、建物全体を暖めるので、広い部屋や天井の高い場所でもムラなく快適に暖めます。
床暖房パネルは暖める部屋の床全体に敷く必要がありますか?
床・天井・壁に断熱処理が施してあれば、その部屋の広さの約60%~70%程度の敷設で、十分部屋を暖めることができます。
※寒冷地の住宅や、窓が非常に大きい等の特別な部屋を除きます。
温水パイプの水漏れやつまりはありませんか? 
温水が循環する架橋ポリエチレンパイプは、鉄管等とは異なり“赤さび”が発生せず、また“水あか”が発生することもありません。水漏れについては、フローリングに釘を打ち付ける等、人為的に傷つけない限り心配はありません。
足元を暖める点ではホットカーペット同じなのでは?
ホットカーペットは、暖かいものに直接からだを触れることで熱を伝える”伝導”という暖房方式で、湯たんぽと同じ原理のもの。発熱体(ホットカーペット)に触れている時だけ暖かいのです。
その点、床暖房は床から遠赤外線を放射させて、皮膚の奥の”温点”を刺激し、人の身体に直接熱エネルギーを供給して暖めるふく射熱方式なので、身体の芯までポカポカと温まるのです。
熱源1台でどれくらいのスペースを暖められますか?
お客様のご要望にお応えできるよう、プランに合せた熱源(ボイラ)をご用意しております。 ひと部屋から複数の
お部屋、廊下、トイレ、二世帯住宅など、それぞれのご家庭のライフスタイルに合ったシステムプランをご提案できます。
床暖房は何年くらい使用できるのですか。
床暖房の温水配管に用いられている架橋ポリエチレンパイプ及び継手は、50年相当の耐久性評価が出ており、住まいと同程度の耐久性があると考えられます。また、熱源は、使用時間によっても異なりますが、一般の石油給湯器と同様の耐用年数とお考え下さい。

アフターサービス

製品購入後、ある日突然故障して使えなくなったらどうすればいいの?
ご心配いりません。
長府工産は、全国各地に我が社の製品を修理出来る専門技術者と修理代行契約を交わしております。
お客様からの修理依頼の第一報が入りましたら、最寄りの修理代行店に連絡、すばやく修理にお伺いさせていただきます。
まずは、製品を販売・設置したお店にご連絡ください。
連絡が取れない場合は長府工産に直接ご連絡ください。